そろばんの玉の不思議を知る(そろばんの玉を作るために) |
2008年9月24日 18時29分
|

普通のそろばんを少し拡大したもの。
このそろばんをもう少し拡大したものや実際の作り方については別の記事で紹介するつもりです。今回はそろばんの玉に興味を持ってもらえるようになればいいなと思います。
そろばんの玉は何度位の角度があるでしょうか?
45°位と考えたひとはかなり近いです。
ひとつのそろばんを見てると四十五度より小さいことに早くきずく人もいると思います。もしむずかしければ、お友達のそろばんと重ねあわせて見るときずくかもしれません。


いま手作りや注文してそのひとに合ったそろばんを作ったり調整したりしてるところがあるようです。わたしも大変興味があり時間ができたらできるだけ早く調べ、別の記事にかければと思っています。
どれくらいの角度の玉のものや玉と玉の間がどれくらいのものが一番早く計算できるかなどなどいちばん最適なものを計りだてできたそろばんを持っているととても力強いことまちがいなしだとおもいます。
みなさんもひとつ位どのようにそろばんが作られているのか、まずは始めに自分で何もないところから材料も自分であつめて作ってみると面白いと思います。
いろいろな最初の目的とは違うまた別の発見もあるかもしれませんよ。
|
コメント(0)|トラックバック(0)|●||そろばんの玉||●|
|
|